物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など iPhoneの着信音・中級編
前回、iPhoneの着信メロディを
iTunes Storeから新たに買う場合について書きましたが
今回はその続きで、既に買っちゃった曲や手持ちの曲から
着メロ(着うた)を作る方法についてです。
…と言いましても、あまり機械に詳しい人間ではないので
大雑把です。先に謝っておきます、スミマセン。
基本的にマカーですので、Winの記述に怪し気な所がありますが、
そこは貴方の知識で置き換えてやって下さいませ。
で、この場合、既に波形編集ソフトなどの音声編集ソフトを
持っている事が前提となってしまいます。
新しいMacユーザーの方の場合は、OSX機に既にインストールされている
GarageBand(ガレバン)でも可ですし、Windowsユーザーの方の場合は
いろいろとフリーソフトもあるので、検索で探してみて下さい。
どうしてもないと言う場合は、かなり大雑把な方法を最後の方に書いておきます。
私の場合はOS9時代に買ってアップグレードしていた
MacMP3をいまだに愛用し続けていまして、
これでW-ZERO3の着信音を作っていましたので、
その音源がまんまiPhoneで使えます。
(iTnues Storeで着信音を作る手順で編集した後、購入ボタンを押さずに、
再生だけして、このMac MP3で録音したりしてます 笑)
既にCDからのリッピングをMP3などでしてしまっている場合、
音質がかなり劣化してしまいますが、まぁ、着信音なんで、
どうせ静かな環境時じっくり聴く訳ではないでしょうから気にしません。
楽曲から着メロに必要な部分を切り出すのには
やっぱり波形を見ながら編集できるソフトが便利ですが、
ない場合は何分何秒の所からどこまでを切り出すかを
再生しつつ、しっかり決めて下さい。
着メロにする部分を30秒程度抜き出したものをMP3やAIFF形式で保存します。
または、私のように既にMP3の着メロを持っている場合はそのままでいいです。
それをiTunesのライブラリに入れ、その曲を選択して更に
「詳細」から「選択項目をAACに変換」します。
こうしないとなぜかAACファイルがiTunesライブラリに入らないんですよ。
AACに変換したものは、別ファイルとして存在しています。
これの拡張子をAACのもの、「m4a」から
着信音のもの、「m4r」に書き換えてしまいます。
ファイルはMacの場合、iTunes上で新しくライブラリに入った方の曲を選択し、
ショートカット・林檎マーク+Rで曲ファイルが表示されます。
またはマイコンピュータの「ミュージック」→「iTunes Music」→
「アーティスト」→「アルバム」の中にあります。
Windowsも同様に「マイミュージック」→「iTunes」→
「アーティスト」→「アルバム」と辿って行って下さい。
この拡張子を書き換えたファイルを再生すると、着信音として保存されます。
アイコンに書かれた文字が「RING」となっています。
途中、iTunesのライブラリに残ったMP3での着メロファイルは捨ててしまって結構です。
現行バージョンのガレバンの場合、iPhoneの着信音用として保存できます。
その際、繰り返しの間隔秒数も設定できます。
また、音声編集ソフトを持っていない場合、
もともとiTunesのライブラリに入っている曲は「情報を見る」
(Macの場合、ショートカット・林檎+I)で再生時間をどこからどこまでかを設定して
「選択項目をAACに変換」してやると、大雑把な切り出しができます。
【関連のエントリ】
iPhoneの着信音・初級編
この記事が「役に立った」と思われたらポチッと↓お願い致します
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/835
Powered by
teeter totter Ver.2.17