物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など 鴬ボール(ご当地菓子)
お取り寄せとかスイーツとかの流行りに乗ってか
「ご当地菓子」というものが人気だそうで、
その中に「鴬ボール」があったので、あれ?と思ってしまいました。
なんでそんな普通なもの? とか一瞬思ってしまったのですが
そうなんですね、これって東京では売って無いんですよね。
これがご当地菓子というわけか!
鶯ボール(うぐいすぼーる)というのは、関西ではとてもポピュラーな商品なのですが、
この関西生まれのお菓子が、今、じわじわと関東でも人気が出てきているそうです。
鶯ボールとは、言ってみれば、かりんとう+あられのような、
さくさくとして、でもちょっともちっとしていて、甘辛い、素朴なお菓子です。
中身の白い部分は揚げたもち米なので、さくさくっとあられのような食感なのですが、
外側の、茶色の部分は水飴と砂糖なので、かりんとうのような感じなのです。
そんなに硬いと言うこともなく、砂糖と塩で味付けしたシンプルな、
だからこそどれだけでも食べられる、鶯ボールは、そんなお菓子です。
また、保存料や着色料使用していないので、小さなお子様などにも、
安心して与えることが出来るというのも人気の秘密とか。
程よい甘辛い味は、意外と牛乳との相性もいいようです。
さて、この鴬ボールの製造元は、神戸市長田区にある植垣米菓です。
(神戸市長田区と言うと、阪神淡路大震災の際に、炎上する商店街等が有名になり
また、震災からの復興の際にはこのあたりのソウル・フードでもある
「ぼっかけ」も全国的にブレイクした、下町情緒のエリアですね)
植垣米菓は、明治40年創業の老舗で、1930年に誕生した鴬ボールは今でも
「六甲花吹雪」と並び、大人気のロングラン商品なのだそうです。
この鴬ボールには、鴬ボールという商品もあって、
これは鴬ボールよりもかなり小粒で、小さな小袋に入っています。
記憶に間違いが無ければもノーマルの鴬ボールより、
飴の部分がわずかに薄い色をしていたと思います。
大きさ、分量ともに、お子様にはこの方が食べやすいかもしれませんね。
ところでこの鴬ボール、鴬色でもなく、鴬餡が入っているわけでもないのに、
どうして「鴬ボール」という名前だと思いますか?
植垣米菓によると、鴬ボールの形がちょうど梅のつぼみに似ているので
「梅に鴬(うぐいす)」の発想で命名された、ということです。
以前は「ホケキョ」と鶯が鳴くコマーシャルをオンエアしていたり
西日本ではだれでもが知っている大人気ヒット商品です。
一方、関西以外の地域ではあまり知られてない鴬ボールですが、
現在では、口コミで広がって通販で買えることもあって、
鴬ボールは全国で手に入れることが出来るようになりました。
ブログでも度々取り上げられているようで、今後は全国的にブレイクするかもしれません。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/683
Powered by
teeter totter Ver.2.17