物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など ブンデスリーガ第13節
バイエルンにとっては首位のかかった
ボルシア・メンヘングラートバッハ対バイエルンのゲーム、
前半はほとんど寝てました。
後半もほとんど、ぼーーっと眺めてました。
メングラが流れを掴んでからは、割としっかりと見ていたという…
大体がこんな感じですね。
特に今日、ぼーっと見ていたのは、
帰宅が遅かったから疲れていた…というだけではなかったと思います。
毎度ながら、ディフェンスはミーチョ任せな部分が多かったかと。
私が実況記事を書いていて、よそ見ばかりしているからなのか、
ゼ、居たんだ。あれ、そういえばボメル居たっけ。という感じでした。
レル?? シュヴァもクローゼも精彩を欠いていた気がしますし。
ソサは今日も「惜しい!」 ラームはいい意味で恐いですね〜
とにもかくにも、バイエルンはトーニとリベリーのゴールで先取したものの、
最後の15分で2点を返され、同点で終了という結果になりました。
今日、バイエルンが勝って、
レバークーゼンとホッフェンハイムが勝たなければ
バイエルンが首位となる可能性があったというのに、
首位2チームはしっかり勝ち点3を獲得、バイエルンは勝ち点1というバカな結果でした。
今シーズン、失点多過ぎ!! …あ、レンジ……
あーあ、疲れてくたくた状態にムチ打って見ていたのに
これでは負けも同然ですよ〜 これでリーガ連勝は5でストップ。
写真はマスコットシリーズ?な感じでメングラの馬。
その他、試合の詳細と写真はこちらのページに移動しました。
本日のブンデスリーガの主な結果:
シュトゥットガルト 0−0 ビーレフェルト
ヘルタ 2−1 ハンブルガーSV
コットブス 1−0 カールスルーエ
ホッフェンハイム 3−2 ヴォルフスブルク
レバークーゼン 2−1 シャルケ
ドルトムント 4−0 フランクフルト
グラートバッハ 2−2 バイエルン
ドルトムントが嬉しいですね〜
"モッキ"トレーナーだって勝てるんだ!
スボティッチ6分、27分のドペル。いっそFWに転向すればいい(笑)。
日本人関連ではヴォルフスブルクでは長谷部が、
やはり負けてしまいましたが、フランクフルトでは稲本が先発しています。
【本日のスタメン】
メンヘングラートバッハ:21 Gospodarek - 22 Levels、4 Brouwers、5 Gohouri、3 Daems -
17 Paauwe、19 Alberman - 26 Bradley、29 Baumjohann、11 Marin - 16 Friend
バイエルン:1 Rensing - 30 Lell、3 Lucio、6 Demichelis、21 Lahm -
17 van Bommel、15 Ze Roberto - 31 Schweinsteiger、7 Ribery - 9 Toni、18 Klose
現在順位(暫定)。
得失点 ポイント
1 レバークーゼン 31:15 28
2 TSGホッフェンハイム 34:19 28
3 バイエルン・ミュンヘン 29:20 25
4 ヘルタ・ベルリンSC 18:16 24
5 ハンブルガーSV 20:21 23
6 ボルシア・ドルトムント 24:18 21
7 シャルケ04 19:12 20
8 VfLヴォルフスブルク 28:21 19 ←長谷部
9 1.FCケルン 13:14 19
10 VfBシュトゥットガルト 18:17 18
11 ヴェルダー・ブレーメン 28:23 17
12 ハノーバー96 15:23 13
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/1178
Powered by
teeter totter Ver.2.17