物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など さようなら、灘駅
以前、旅ネタブログで書いた東海道線の灘駅、実はとても有名な大正時代からの駅舎でした。
前回エントリを書いたのは昨年の8月10日でしたが
実はこの時既に建て替えの話は進んでいて
(私が仕事先でそれを聞いて知ったのはそのすぐ後でした)
翌月下旬には灘駅で"お別れ会"が催されました。
そして今日の終電をもってこの美しい駅舎は80年あまりの勤めを終えます。
この駅の特徴的な鉄骨は実は東海道線が出来た当初の英国製レールを再利用しています。
駅北側のコンコースの19世紀様式の明かり取り窓はヨーロッパの駅建築を思わせ、
当時流行りのエッフェル建築事務所の設計したブダペシュト西駅っぽい所も感じさせます。
(いや、規模は全然違うし、も、ほんとにちょっとだけなんですけどね。)
ブダペシュトと言えば地下鉄1号線のオペラ駅なんかのレトロさとも通じてもいたり。
外観は昔の小学校風だったのですが、跨線橋の中はまた違った趣です。
写真右端は北側コンコースの窓。
向こうには工事用クレーンが見えています…(泣)
実は阪神間のJR線で現役最古級の木造駅舎として
旧二条駅や旧奈良駅などと並んで鉄道マニアに有名だった灘駅は
第二次対戦時の神戸大空襲にも、阪神大水害にも阪神大震災にも耐えて
1934年以来無傷のまま84年間この地の変わり行く様を見守って来ました。
エレベータもエスカレーターもない近年の傾向とは反対の反バリアフリーな設計(笑)、
駅の南北の往来をさまたげる立地…と不便さゆえに
地元住民の声によって近代的な駅への建て替えが計画されましたが
一方で駅の建て替えを惜しむ地元の声が大きいのもまた事実です。
今日現在のJR西日本:おでかけネットは古い駅舎の写真です。
ここが変わるのはおそらく建て替えが終了する2年後でしょうか。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)・東海道本線(通称:JR神戸線)
所在地:兵庫県神戸市灘区岩屋北町七丁目三番
→旅ネタブログ - 灘駅に行って来ました!
も、どうぞ。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/418
Powered by
teeter totter Ver.2.17
JR灘駅舎の保全活用を関係方面に呼びかけています。ご支援よろしくお願いします。解体工事を前にして保存を求める声が高まってきています。橋上駅の建設と別に現在の駅舎を歴史建築としてを要望していただける方は、JR西日本、神戸市、兵庫県、内閣府へ保存要請のメールをお送りください。かけがえのない歴史建築の活用を実現できるまで働きかけていきます。歴史建築の活用をメールで呼びかけています。安易に取り壊しを認めた事への批判も聞きましたが,とにかく活用を訴えています。解体工事が近づいてきていますが、最後まで要望を続けます。最後の最後まで再生、活用をお願いしていきます。取り壊しを前に、JR 西日本へ公開質問状を提出しました。今でも移転・活用を求める声は続いています。よろしくお願いします。
投稿者 明治建築研究会 : 2007年7月31日 10:45
JR灘駅舎の保全活用を、大阪ジャーナル「おおさか」紙,9月1日号で保存を呼びかけています。ご笑覧くだされば幸いです。かけがえのない歴史建築は開発的保全再生を図るべきです。かけがえのない歴史建築の活用を実現できるまで働きかけていきます。ご支援よろしくお願いします。
投稿者 明治建築研究会 : 2007年8月20日 18:27
コメントを頂いていたのに気付かず失礼致しました!
本当に何か別の形ででもぜひこの駅舎は残して欲しいと願っています。
二条駅・奈良駅同様、移転保存でも構わないので再利用の道を探していただけるようメールなど為せて頂きたいと思います。
明治建築研究会様も頑張って下さいませ。
投稿者 ながむ : 2007年8月21日 17:50
ご意見有難うございます。多くの歴史遺産は、取り壊し予定を乗り越えて保存・再生されていることを忘れないでください。よろしくお願いします。後世に悔いを残さないためにも歴史遺産の保全・活用を解体工事が近づいてきていますが、最後まで要望を続けます。諦めないで歴史建築の保存の声を後,一歩で保存できるように、移転しての逆転保存をJRにお願いをし続けています。
投稿者 明治建築研究会 : 2007年8月27日 09:40