物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など ローズマリー大収穫
…といってもほぼ全部捨ててしまいました…
いつもいつも気になっていた成長し過ぎのローズマリーとラベンダー。
なんとかしなければ、と思いつつなかなか手入れ出来ずに放置してたいのですが
今日はたまたま休み(連勤の間の貴重な休みですが)だし、
朝方がなにやら涼しかったので決心して片付ける事にしたのです。
我が家にはローズマリーは立ち株のレックスや匍匐タイプの物など5種程あります。
買って来たものもありますが、家で増やしたものが大半で
ハーブ園で摘心した要らない部分を貰って来て挿しただけのものもあります。
大きなものでは1.5メートル程の株になっていたり、
匍匐タイプも同じぐらい1.5×1.5m四方にも垂れ下がったりしています。
ラベンダーはイングリッシュタイプのものは湿っぽい我が家の気候には合わないようで
なかなか育たず、いつも元気のないままだったり枯れてしまったりするのですが、
比較的育て易いせいか、気候が合っているのかフレンチラベンダーだけは繁茂しています。
放っておくとますます巨大化してしまいそうなのと、
ちょっとは風通しを良くしてやらないと株が疲労しそうなので
後片付けも含めてびっちり2時間汗だくになりつつ、刈り込みました。
新しく伸びそうな芽の部分を残して切ったので、
見た目がえらく不細工になりましたが(苦笑)すっきり致しました!
匍匐タイプの大株は余力が無くなってしまったので、また次回という事で…
切り落とされた枝は、ちょっともったいない気もしたのですが
ごっそりポリ袋に入れてゴミに出してしまいました(すぐ回収車が来ましたよ)。
そもそもローズマリーとラベンダーばかり増えてゆくのは
この二つのハーブの香りが特に好きだからですし、
お風呂にもこの二つのバスオイルを好んで使用しているのですから
この枝をちゃんと使えば良いのですが、いつも干したまま放置して、
虫を付けてしまったりするので、今回はすっぱり捨てました。
…が、その後汗を流して着替えて涼みながらワインのDMを読んでいると
たまたま関連のムック本の記事からローズマリーやハーブの話が目に止まりまして、
なんだかローズマリーティーって簡単そうなんですよね。
ええっ、単に枝をティーポットに入れてお湯を入れるだけなの?
で、調べてみるとフレッシュハーブを使う場合、それだけらしいんですね。
ドライハーブだってスプーン2杯のローズマリーをポットに入れてお湯を注ぐだけだし。
で、同じくムック本に載っていた別の記事には無農薬ハーブの会社の事が出ていました。
ふーむ、市販の料理用フレッシュハーブって結構農薬使っているんですね。
一方、考えてみるとウチのハーブ達の多くは無農薬です。
特に大株のラベンダーとローズマリーは放置状態なので無農薬もいいトコです。
これをポリ袋一杯捨てたっていうのは、ハーブを買っている人たちから見たら
かなーーりもったいない事なのではあるまいか…?
と思ってあわてて庭にローズマリー切りに出ました(笑)。
植え替えたら元気一杯になってぐんぐん伸びる鉢植えから摘心・剪定を兼ねて4、5本。
…ローズマリーのお茶はフツーにローズマリーの香りが口の中でするだけでした…
……というかお風呂の香り………
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/263
Powered by
teeter totter Ver.2.17