物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など Dポ
なんだか世の中には携帯通信端末をコレクションしている人たちってのも居るんですね〜
どんな物にもマニアは居るものですし、
ましてや今や大多数の人にとっては無くてはならないアイテムとなれば
コレクターぐらい山ほど居てもおかしくなんかないですよね、そりゃ。
で、そんな携帯ジャンルの中でも私が使ってるウィルコム端末ってのは
どーも何やらオタクなモノと言う事らしいんですね。 …またかよ…(苦笑)
とは言っても最初に営業さんから話をうかがった時から、
将来何か出来そげに思えましたし、その後にはパソとの連係夢見て使って参りました。
通話の為の装置として、これだけで完結してしまう感じが無かったのが魅力でした。
そんなこんなで使い続けてたら、ナニやら今、こんなキャンペーンやってるんですね。
…いや、いいんです。私が無知だっただけなんです。
最初買った某代理店が不親切で、その後のフォローも無く、
新しい端末に変える際も結局、機種変では無く新規契約になっちゃってたんですよね。
せっかく最初、開業前の事前予約で自宅の電話番号の下4桁と揃えてたってのに
機種を変えると番号変わっちゃうんじゃ仕方ないじゃん、とか思ってました。
で、4代目についにミッキーの「きゃらぴっち」にしちゃったもんで、
取り扱いのディズニーストアはまたこれ機種変なんてできる訳も無く、新規扱い…
このきゃらぴっちが長かった為、気付くと周りの機種とは何世代もズレておりました(笑)。
一昨年かな、長野の善光寺でコレ使ったらフレームゲットして笑っちゃいました。
まだそんなモン、対応してたんだ…という感じですよね。
写真は一昨年やっと時代の機種に追い付いた(笑)味ポン(J3002V)ときゃらぴっち。
せっかく「PHS」からやっと「Air "H Phone」になったってのに、
このすぐ後に"H 自体が表記変更になるとは… いやDDIポケットが無くなったんですよね、そもそも。
2枚目の写真はきゃらぴっちのパンフレット。
世のピッチ(PHS、エッジ)サイトにもきゃらピッチの写真がなぜか載って無いみたいなので。
バンダイさんはこの他にも"たまぴっち"やら発売してますし、
今もまさにW-SIM端末のpapipoが発売になる所ですよね。
(昨日から第二次予約始まりましたね!)
---以下、こちらに続く。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/122
Powered by
teeter totter Ver.2.17