物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など CubeとMac mini
Mac miniが来て一週間が経ちました。
結局ほとんどの場合、miniは外付けHDとしてCubeから起動させたりしてたんですが
切替器を付けてからはやっと楽にminiを使えるようになりました。
後は無線LANなんですが、なんか認識してくれなくて失敗続きでございます。
とりあえず発売前から某所miniスレに入り浸っていたんですが(流れが速いので)
ようやっと落ち着いた事もあって、10日振りにCubeスレその他をのぞいてみました。
なんか古巣、という感じで落ち着きます。いやだけど(笑)。
ウチはCubeスレに出入りしてるくせに、どノーマル構成なんですよね。
かなり珍しいクチかと思いますが、もうなるべく無理させずに延命しようかと。
HDDも大きく流体軸受のを入れ替えようと買って来て、
結局外付けケースに入れて使ってたり、
ビデオカードもラデ買って来て、ドライバ入れただけで放置してたり、
中途半端な所で思い留まっています。
でもラデ用にATIのドライバ入れてメニューバーにアイコン出てから
なんとなく動きが速くなってるんですよね。それでま、いいかと。
ブラケット作るのも面倒になってしまったし、何よりCube出すのが面倒です。
CubeはOS9専用機として使って行こうと思ってます。
現在の時点ではminiの方がハイパワーな訳ですが、
Cubeは何と言ってもいくらでもいじる余地が有るので、
2、3年してminiが苦しくなったらCubeをチューンナップすれば良いんですし。
フォトショ使うならCube+5.xの方がmini+CSより使い勝手がいい気もします。
あ、積んでるメモリが896MBなんで、miniの512MBより多いからですかね。
その上仮想ディスクにはRAMディスク指定してるしな〜
それと、大きな点なんですが、ノーマルCubeをずっと使っていて、
夏はファンをつけるとしても普段はHDDのシーク音しかしないません。
miniの静音ファンは静かで良いと思っていても、やっぱりCubeの方が静かなんです!
iTunesで音楽流しっ放しなんで、miniは不要な時、電源落としちゃうんですよ。
それぐらいCubeの静かさに慣れてしまってます。
こんな感じで我が家ではCubeとminiで住み分け出来てます。
見た目もまさに後継機って感じです。
重い作業は何故かCubeですね。なんでだ(笑)。
Cube:G4 450MHz バスクロック100MHz VRAM16MB 2次キャッシュ1MB
Mac mini:G4 1.42GHz バスクロック167MHz VRAM32MB 2次キャッシュ512KB
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/27
Powered by
teeter totter Ver.2.17